民事信託(家族信託)の素
民事信託(家族信託)の素
「信託」
これ,ここんとこと言うか,二年前ぐらいから急に話題になるようになりました。
多くは,信託銀行,大手不動産業者,生命保険会社が中心となり
新しい相続のスキルとして広まっています。
だから,僕のところへも相談がたまーにあります。
で,ぶっちゃけ,契約に及んだことはないです。
というか,誰かほんまにやっとんのかしら...
司法書士で先駆者と呼ばれる先生がいらっしゃいます。
この人は,やってるみたいです。
もちろん,生の契約書を見たわけではないです。
でも,多分,数例,数えるほどですよきっと。
でもね,これは,正直「目から鱗が落ちる」でした。
「ほんまにそーなん...」と感心しきりでした。
だから,一生懸命,条文とにらめっこしながら,片っ端から参考書を読んで勉強したんです。
そして,勉強と平行して,相談者さんとのやり取りの中で,
「これ,お伝えした方がえーかも...」
と思い始めて,先行してブログに掲載しだしました。
苦労の甲斐もあって,読者さんからの質問とかもありました。
で,
「先生,見にくい...」
こんなんも...
たしかに,ここのブログはキーワードで検索できるようにはなってます。
でもね,これは,お粗末な僕のPCスキルによることで,
ブログタイトルまでは表示してくれんのですよ。
2015-11-26とか日付なんです。
「...」
分かりにくい...
仰る通りでございます。
で,どーしたらえーかしらと思ってました。
もちろん,システムをいじるなどと言う芸当は出来る訳もなく,
「しゃーないか...」と諦めてたんですけどね。
「そー言えば,相談の内容はよー似とることが多いよな...」
と思ったんです。
めちゃ,気づくのが遅い,遅すぎんですけどね。
だからね,基本の「受託者」とか「受益者」とかは,承知の上で
ということを前提に事例だけ,集めてメニューにしようかしらと思いついたんです。
だから,こーしました。
「そうそう,これこれ」
とかになったら,関連ページを検索して,もう少し詳しく覗いてみてください。
もちろん,直接,僕に問い合わせして頂いても結構ですよ。
ということで...