【遺言/信託】相続対策専門特定行政書士 吉村事務所「あなたの悩みを解決できる!かも...」家族信託,成年後見,終活に関することなら一切をサポートします。

資産承継のためのポイント

資産承継のためのポイント

まずまず,肝は
「スムーズな遺産分割」と
「納税資金の確保」
ですかね。


他にもあるんですけど,特にって言われればこれですかね。


で,そもそも納税をするにしてもそれを減らすにはを対策する必要が出てきます。


言わずもがなですが,
「あなたの相続税の総額はこれで,税額はこうですね」
とか個別具体的な方法をお知らせすることができないジレンマはありますが…


全般的なことはご説明できます。


詳しくはってなると,税理士さんに相談することになりますが。


ここでいう相続税の減額は,あくまで合法的にということは言わずもがなで脱税ではありませんよ。


前に記した通り,まず資産承継を考えるとき,現状把握,資産バランス,行き着く先が基本です。


で,相続対策としては
① どうやったらスムーズに遺産分割できるか
② 相続税を納付することができるか
③ どうしたら相続税を抑えられるか


合法的にですよ。


「節税対策のためやったら,法スレスレでもかまわんのじゃ!」
となっても,
いざ税務当局に目をつけられたりすると
「あちゃー」
ってなることもあるやろうしね。


それと,改正とかもあるやもです。


実際は,
「なーんもせんかったら,相続税はこの額になって。コーなったら納めきれんですね。」
とかは回避せんとね。


相続人が納得できるようにバランスも大切ですね。


「いつしたらえーんよ?」


早ければ早い方がえーと思いますけど,タイミングもありますし。


資産の内容によることもあります。


「すぐ自社株の評価を下げんといかん!」
と言っても,それ,会社の評価はどうなるんですかねとかもあります。


そもそも,「分けれるん?」とかもあるでしょう。


そのためには,対策はするけど,その対策を見直す必要も出てくることもあることは理解してもらわんと。


「も~対策を打ったから,も~大丈夫じゃ」
ではないですね。


「納税資金は確保したから絶対いける!」


その時は,ですよ。


だって何が起こるか分からんでしょ,
そんなん制度そのものが変わったり,
評価が目減りすることだってあるんですから。


考えられるのは,
「これは短期的にせんといかんかな?」
「これは今すぐってじゃなくて,ある程度,長期的に考えんとあかんかな?」
とかを見極めることは必要だと思います。

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional